こんにちは、大阪府豊中市の花田商会です。
弊社は個人宅から大型商業施設まで規模を問わず、土間工事・左官工事のご依頼を承っております。
◇花田商会は土間・左官工事のプロフェッショナルです
花田商会は、経験・知識の両方を備えた職人が在籍する、土間・左官工事のプロフェッショナル集団です。
◎土間工事
土間仕上げの良し悪しは職人の腕にかかっています。弊社の職人は、鍛え上げた技術と豊富な知識で、美しい仕上がりをご提供しております。個人宅・マンション・大型商業施設等、全てのご依頼に対応しております。
◎左官工事
大規模商業施設の新築時施工から、店舗・個人宅のリフォームまで承っております。
◎下地補修工事
コンクリートの経年劣化を補う下地補修工事を請け負っています。壁の診断からメンテナンス、アフターフォローに至るまで、責任を持って対応させていただいております。
◎防水工事
個人宅の防水工事(主にベランダや屋根、屋上)に対応しております。
弊社の歩みは「土間工事」から始まりました。
その後、ご要望をいただくことが多かった「左官工事」「下地補修工事」などを学び、実績を重ねてまいりました。「お客さまのご要望にお応えしたい」との思いから、できないことを減らしてきて、現在に至ります。
こちらのブログで施工実績もご紹介しておりますので、ぜひご覧になってみてください。
今後も、技術力で信頼される会社であるよう、精進してまいります。

2020年10月26日(月) 14:58 |
カテゴリー:
お知らせ
いつも花田商会のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は堺市の現場の写真を掲載いたします。

こちらは玄関先の施工になります。職人が手作業できちんと地ならしを行い、飾りの石を配置していきます。

こちらは床の施工。こちらも職人が手作業で行います。
あまりにも大きな建物とかの場合は、機械仕上げで行うこともあります。詳しくは【 こちら 】をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、大阪府豊中市を拠点に左官、土間、下地補修工事を行っております花田商会です
花田商会は一緒に働いてくれる仲間を募集しております!
皆さん左官工ってご存じですか?左官工事とは住宅や商業施設の壁や床を作り上げていく職人のことを言います。そう、職人さんなんです。
古く江戸時代にはすでに左官という仕事はあり、装飾された土壁などを作っていました。
そんな職人さんになってみませんか?経験がなくても大丈夫!親切な先輩たちの指導の下、しっかり学んでください!ご応募お待ちしております。
資格 |
18歳以上 |
募集職種 |
左官工
土間工補修工
※経験者優遇(各職種、見習い可) |
募集形態 |
正社員(見習い期間有り) |
給与 |
8,000円〜15,000円
※能力、現場によって給料の変動あり
(詳しい事は面接時にお話しします) |
時間 |
8:00〜17:00(休憩1時間含む)
※現場に準ずる |
休日 |
日曜日・祝日
※雨天時休み有り
※現場に準ずる |
待遇 |
社員旅行
BBQや忘年会など季節行事 |
その他 |
・要 普通自動車免許証
・樹脂接着剤注入施工技能士免許をお持ちの方優遇
・車、バイク通勤可
・出張有り
・女性歓迎
詳細は面談にて |
連絡 |
090-1901-1912(花田) |
こんにちは!大阪府豊中市にあります花田商会です!
先日、東条湖で土間コンクリの施工を行ってまいりました。

この日はとても天気がよく、真夏の太陽の中での施工となりましたが、最近はすっかり秋めいてきて、過ごしやすくなってきましたよね。
寒暖の差がだんだん激しくなっておりますので、皆様体調管理には十分お気を付けください。
こんにちは、大阪府豊中市を拠点に左官、土間、下地補修工事を行っております花田商会です!
花田商会では作業員を募集しております。
土間工・左官工・補修工は人々の生活に欠かせない住宅・商業施設などの足元や壁を、しっかりと形にしていく仕事です。
未経験の方には一からきちんと指導いたします。
また、経験者の方には、弊社でより一層活躍して頂きたいと思っています!
出張などもあり様々な場所へ行くことができるので、その土地の文化に触れる機会もあります。
真面目に長期間勤めてくださる方、ご応募お待ちしています
資格 |
18歳以上 |
募集職種 |
左官工 土間工
補修工 ※経験者優遇(各職種、見習い可)
|
募集形態 |
正社員(見習い期間有り) |
給与 |
8,000円〜15,000円 ※能力、現場によって給料の変動あり (詳しい事は面接時にお話しします) |
時間 |
8:00〜17:00(休憩1時間含む) ※現場に準ずる |
休日 |
日曜日・祝日 ※雨天時休み有り ※現場に準ずる |
待遇 |
社員旅行 BBQや忘年会など季節行事 |
その他 |
・要 普通自動車免許証 ・樹脂接着剤注入施工技能士免許をお持ちの方優遇 ・車、バイク通勤可 ・出張有り ・女性歓迎 詳細は面談にて |
連絡 |
090-1901-1912(花田) |

こんにちは、豊中市を拠点に左官、土間、下地補修工事ならを行っております花田商会です!
羽曳野市の駐車場の土間コンクリート押さえの施工事例をご紹介いたします。




大阪で土間工・左官工をお探しなら是非、花田商会にご相談ください!
経験・知識の両方を備えた職人が在籍していますので、安心してお任せください。
HPからのお問い合わせはこちら👉お問い合わせフォーム
お急ぎの方はお電話で!

こんにちは、豊中市を拠点に土間・左官・下地補修工事を行っております花田商会です!
前回、~私たち花田商会の歩みは「土間工事」から始まりました~、という事で
土間工事について書かせて頂きました。
今回は、私たち花田商会が行っている事業内容のうちの「下地補修工事」について書いていきますね。
下地補修とは
塗装・防水施工などの改修工事をするにあたり、素地面の補修工事をすることです。
ひび割れや凹凸、欠損やピンホールなどを削り取ったり・埋めたりする
改修工事の中でも、素地面の補修はもっとも大切な作業の一つとなります。
大型建造物は主に、鉄筋とコンクリートでできています。
コンクリートは外気の温度が高いと膨張し、温度が低いと収縮するという性質があり、
年数が経過するごとにコンクリートは収縮を繰り返し、ひび割れが発生する等の不具合が起こります。
その状態で放置すると、ひび割れから雨水が浸入し、内部の鉄筋が腐食し建物の寿命を縮めてしまいます!!
これを補うために下地補修は必要不可欠です。
鉄筋コンクリート造のマンションであれば耐久年数は20年〜30年と言われていますが、
建て替えの困難な大きな建築物ほど定期的な検査と補修作業が必要となります。
私たち花田商会では、壁の診断からメンテナンス、アフターフォローに至るまで
責任を持って対応させていただいております。
建物の寿命を延ばすために必要な下地補修工事、是非弊社にご相談ください。
どんな小さな事でも誠心誠意対応させて頂きます
。
2017年2月7日(火) 14:35 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは、豊中市を拠点に土間・左官・下地補修工事を行っております花田商会です!
私たち花田商会の歩みは「土間工事」から始まりました。
その後事業拡大を目指し「お客様のご要望にお応えする」その思いから
「左官工事」「下地補修工事」などを学び
長年の実績を重ねてまいりました。
今日は、久々に時間が出来たので、私たちのスタート地点でもあります
「土間工事」について書きたいと思います。
土間工事とは
建物を作る際に「基礎」という言葉は皆さん耳にした事がありますよね?
土間工事とは 基礎の上からコンクリートを流し、凹凸やひび割れが起こらないよう、
強度をしっかりと確かめながら機械や手作業で床を作ってく施工です。
今や現代建築に欠かせないコンクリート、その扱いは熟練の技を必要とし、
土間仕上げの良し悪しは職人の腕にかかっています。
花田商会は、その土間仕上げに自信を持っております!
駐車場のように表面をなめらかに仕上げる仕事からあえて刷毛目を残す仕事まで、
土間工ならではの美しい仕上げをお約束します。
これまでも戸建住宅から大型建築まで様々な建物の基礎工事に携わり、
その均一な仕上がりに施主様にはご満足いただいております。
また、この土間工の技を活かした下地補修なども手がけております。
大阪で土間工をお探しなら是非、花田商会にご相談ください!
経験・知識の両方を備えた職人が在籍していますので、安心してお任せください。
2017年2月7日(火) 13:39 |
カテゴリー:
お知らせ
花田商会では新たにホームページを開設いたしました。
これまでの経験を生かし、さらなる技術の向上、お客様の満足度を高めることを目指し頑張って参ります。
アフターフォローにも力を入れていますので、施工前・施工後にかかわらずお困りごとがあればご相談ください。
2016年10月25日(火) 17:07 |
カテゴリー:
お知らせ